人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオタナナエ 台所教室+

nanaeota.exblog.jp
ブログトップ
2008年 08月 19日

今日のいろいろ



写真は、学校のそばで果物を売るおばさん。今日のいろいろ_c0154399_1372583.jpg
最近見慣れてきた光景だけど、こういうのって日本にないなーと思い撮ってみました。
果物は、買い食いしたことないけど、結構みんな買っているのでおいしいのでしょうね。

朝の料理学校が終わって、夜の授業までの間の時間、たっぷりと3時間もお昼寝してしまいました。
午後からの雨ザーザーの時間帯がどうも眠くてしかたがないのです。
これは、低気圧の影響とか、そういうのあるのでしょうか?
そういう何かのせいにしなくては、気がすまないくらい、よく寝ました。

起きたら、メイドさんがおやつを作ってくれました。
ベトナムのチェーに良く入っている、チュルチュルする黒いゼリーと緑のぐにょぐにょゼリーを
グラスに入れて、シロップと氷をかけたもの。
あー、おいしい。
寝起きの体に、ぴったり。
このアパートは食事のみならず、おやつも出るようになったみたいです。笑
そんな話、他では聞いたことないけど。
メイドさんは私が料理学校に通っていることも知っているので、いろいろ食べさせようとしてくれているんだなあと最近気がつきました。
ありがたや~。

夜のクラスは、雷魚のパイナップル煮とスープ。
雷魚はベトナムに来たばかりの頃はおいしい、おいしいと食べていたけど、最近、めっきり飽き気味。
キュンと身の締まった日本の海のお魚がやっぱりおいしいと思う今日この頃です。
試食は食がすすまず、教室後に外食。


すこしオシャレな創作ベトナム料理のお店Dzoan に行きました。
どれも、ベトナム料理のおいしさを保ちつつオリジナルなエッセンスが感じられて、
美味でした。
何気に頼んだカニのタマリンド炒めのお値段は思わぬ高額でちょっぴり驚きましたが、
その他のものは値段も手ごろでいい感じ。
今日食べたもの以外のメニューも食べてみたいおいしいお店でした。

食事中、一番好きなベトナム料理の話になりました。
コレ、時々聞かれるのですが、まだよくわからないのです。
ベトナム料理を好きになったきっかけは、フォーやブンチャーなどの麺類のおいしさでした。
でも、最近はその麺類も大体食べつくし、ひと段落という感じ。
それらを、一番の好物と呼ぶには値しないような・・・。
ベトナム料理は全体的に好物でどれもおいしいのですが、一番と言われると決め難く。
帰国までにはナンバーワンに出会えるといいなー。
これからは、会う人皆に、ナンバーワンを聞いてみたいと思います。

ちなみに日本でのナンバーワンは里芋ですけど。
ベトナムのイモ類もなかなかおいしいです。

by nanaeota | 2008-08-19 23:37 | Comments(0)


<< ブンボーフエと包まれた食べ物      ボンちゃんと >>