人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオタナナエ 台所教室+

nanaeota.exblog.jp
ブログトップ
2011年 01月 14日

旅後半

今日も朝は料理学校へ。
昨日のハードスケジュールがたたり、疲労感が否めませんが、もうひとふんばり。
がんばれ私!

カメラも忘れて写真もなし・・・・。

精進料理の麺炒めと揚げワンタン。
日本でも再現できそうだから、いつか精進クラスもやってみたいー。
日々全く、精進ライフじゃないので、なんとなく胡散臭さも漂いますが。

午後は皆様で連れ立って市場へ。
1月のベトナムは暑すぎず、市場めぐりに最適です!
前回5月に来たときはとにもかくにも暑すぎて、市場をプラプラする気にもなれず、
昼寝中心の生活でしたが、今回はかなりハードにいろいろめぐっています。

とはいえ、夕方は疲労困憊でさすがに昼寝。
よく寝てすっきりして、夜はお友達とお食事へ。

偶然、2年前の半年滞在の時の最後の晩にアオザイを着て皆で集合したレストランでした。
あの時は、帰りたくない!という無念な気持ちと、アオザイを着ているという非日常なスタイルに緊張してあまり何を食べたのかも覚えていませんでしたが、
こうして改めて食べるとなかなかここは素敵なお店だったのねーーという感じ。

その後、ラフネソレでお茶。
この半年の間に場所が変わっていましたが、相変わらず素敵な内装で、ゆっくりできました。

こうしてホーチミンでも、集まって楽しくご飯を食べる友人がいたり、滞在させてもらっているおうちでは家主が私の下着まで畳んでくれている生活(スミマセン)が出来ていることには本当に感謝です。
これが、ずっと一人だったら、この旅は本当に寂しいだろうなーと常々感じます。
ベトナムでは、ホーチミン以外の町にも勉強に行かねば!と思いつつ、全く行けてない理由はそんなところにもあるような。

学校は明日が最後で、旅もいよいよ終盤です。
あー、一ヶ月滞在にすればよかったーと悔やむ日々。
でもちゃんと帰りますよ。

サイゴンのお友達には、滞在延長や移住を勧められたりして、ひそかに心揺れる瞬間もありましたが、この旅行も日本での生活があってこそ楽しいもの!!なはず・・・。と信じて。

明日から、そろそろ帰りのパッキングに励みます。

うーーーーーん。
まだまだ居とどまりたい。

by nanaeota | 2011-01-14 23:34 | Comments(2)
Commented by もこ at 2011-01-15 11:33 x
パッキング順調ですか??
ラフネなくなったわけじゃないんですねー。
雰囲気は前とは変わっているんでしょうか。
Commented by nanae at 2011-01-16 00:29 x
>もこさん
全然順調じゃないですねー
ラフネソレは移転でしたよー。
前の建物がなくなったようでー。
雰囲気はそのままのオシャレカフェでしたよー。


<< ベトナム結婚式      長い一日 >>