朝、午後とお菓子教室を2回。

本日は、そば粉のクレープにキャラメルチーズケーキ。
フランスでクレープ屋といったら、赤白のギンガムチェックのテーブルクロス!
というような話をしていたら、ユキさんが、それらしいものを探して買ってくれていました。
こういう心遣いがすばらしい!
それで、今日、朝一番で、ユキさんにそのテーブルクロスを褒めると、
「この柄大丈夫ですか??モテナイ大学生みたいな柄じゃないですか??」と、多少心配げな表情をうかべつつ、笑ってました。
このもてない大学生(のシャツ)っていう例えが、わかるようなわからないようなで、可笑しくて、朝から爆笑。
確かに、多少電車男風な香りはするものの、テーブルクロスとしては十分かわいいのですが、
一度言われると、もてない大学生のシャツにしか見えず・・・。
生徒さんにはあえてそんな話はせず、みんなおいしそうにフランスのクレープ屋風兼もてない大学生風のテーブルクロスの上で、そば粉のクレープを頬張っていました。
おいしく食べてもらえて、良かった良かった。
夜は、また富沢家で楽しいお食事に便乗。
クレープで残ったそば粉で、お好み焼きを作る。
そば粉尽くしなヘルシーな一日でした。
で、そばって、どんな風に体にいいんだっけ?
と、基礎的なことを忘れているのですが。
今日も楽しい教室で、さわやかな疲労感。
こんな気持ちをベトナムで味わえていることに二重の喜びを感じます。